
ラブトキシック
スタッフ
N・A
2024年入社
PERSONS
先輩社員紹介
ラブトキシック
スタッフ
N・A
2024年入社
アパレルやメイク、ウエディングなどさまざまな分野の勉強ができる短期大学の服飾芸術科に通っていました。当時はまだアパレルのお仕事がしたいと決めきれていなかったので、幅広く学べる学科が私に合っていたと思います。入学当初はウエディング業界にも興味がありましたが、さまざまなことを学ぶにつれて、お客様と特に密に接することができるアパレルが向いていると感じたため、就職活動はアパレル業界に絞っておこなっていました。
幼少期からお洋服が大好きで、そんな時、メゾ ピアノに出会いました。キラキラとした店内に女の子の憧れやかわいいが詰まっていて、店員さんも親身に相談にのってくださったことを覚えています。かわいいお店で、子どもの頃に接客してくれた店員さんのようになりたいと思ったことと、今度は私が子どもたちにナルミヤのお洋服のかわいさを広めたいと思ったことが、志望したきっかけです。
入社してすぐの頃は分からない事だらけで、接客の基礎をはじめさまざまな業務を丁寧に教えてもらいました。最初は店長や先輩スタッフに助けてもらってばかりでしたが、今ではお客様を視界に入れながら店頭業務をしたり、次の行動を想像したり・・・と、先を見据えて店頭に立つことができるようになりました。どんな時でもお客様最優先を心がけて動くようにしています。
販売スタッフとして1番重要な接客をはじめ、お店のレイアウト変更、納品された沢山のお洋服をお店のストックにしまう作業や在庫管理など、さまざまな業務をおこなっています。接客時のミッションとして、単品での購入を検討されているお客様にもコーディネートでご提案することを大事にしています。そうすることで売り上げに繋がるだけでなく、ラブトキの店舗、そしてスタッフのファンになってくださるお客様を一人でも多く増やしていきたいと考えています。
自分からお声がけをし、お客様が話しやすい雰囲気を作り出すコミュニケーション力が大切です。他愛もない会話からニーズを汲み取り、お客様に合わせた接客とご提案をすることが重要だと思います。オンラインサイトが発達してお店に行かなくてもお買い物ができるこの時代に、お店に足を運んで良かったなと思っていただけるように、常に笑顔でお声がけすることを心がけています。
「お姉さんに会いに来たよ!」とおっしゃってくださるお客様がいることです。お洋服を見に来ることはもちろん、私に会うことも目的にご来店してくださったと分かった時、心が温まるような嬉しい気持ちになります。ご来店されるお客様は小学校高学年から中学生のお子様が多く、お友達感覚でお話しできるところも子ども服のお店ならではだと感じています。中にはお子様だけでご来店されることもあるため、お話ししやすい雰囲気づくりを心がけながら、いつも楽しくお話しています。
私がご提案したおそろいのコーディネートを購入された小学生の女の子2人組のお客様が、特に印象に残っています。ご購入から数か月後に「お姉さんに見せたくて!」と、購入されたおそろいのコーディネートを着て再び来店してくださいました。それだけでも嬉しいのに、また後日その子たちが卒業式のワンピースを着て「これもお姉さんに見せたくて来ました!どうですか?」と見せに来てくださり、泣きそうになるくらい嬉しかったです。販売スタッフとお客様という立場ですが、お子様にとって自分の存在がお友達のような近い存在に思っていただいたことはとても嬉しく、素敵な経験をさせていただけたと感じています。
まずは販売スタッフとしてもっと成長したいので、先輩スタッフのお仕事を見て学び、できないことや苦手なことを1つずつ解消していきたいです。接客やその他の業務も完ぺきにこなし、新人教育もできるようなスタッフになりたいと考えています。そして将来的には店長になりたいですし、プレス、人事などの本部のお仕事にも興味があるので、いつか挑戦したいと思っています。
社風やスタッフの雰囲気は企業ごとに異なるため、気負わずに多くの企業を見て、会社説明会に参加することが大切だと思います。私自身も業界問わずたくさんの会社説明会に参加したことで、ナルミヤに出会うことができました。ナルミヤの会社説明会に参加した時、「この会社で働きたい!」とビビッときたことを覚えています。ナルミヤならではの温かい社風を感じられると思うので、まずは会社説明会にぜひ参加してみてください。一緒にお仕事できることを楽しみにしています。